1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2025
  4. 【FP2】赤旗4回、波乱のFP2で角田裕毅はソフトのアタックができず18位【2025 Rd.3 JPN】
2025

【FP2】赤旗4回、波乱のFP2で角田裕毅はソフトのアタックができず18位【2025 Rd.3 JPN】

2025 Rd.3 JAPAN

 4月4日現地時間15:00、第3戦日本GPのFP2が行なわれた。気温は13.8度、路面温度は34.0度。

 ここではタイヤ選択がハードとミディアムで分かれ、決勝に向けた温存タイヤ戦略が異なってきた。FP1ですでにハードを使ったレーシングブルズとアストンマーティンに加えて、ここでフェラーリとメルセデスAMG、アルピーヌ、ウイリアムズ、オスカー・ピアストリがハードを使い、ここでミディアムを履いたレッドブル勢とランド・ノリス、ハース勢だけがハードを2セット決勝に向けて温存する戦略を採った。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. kazuo-chan

    早速のレポートありがとうございます。
    角田選手、FP2はちょっと不完全燃焼でしたが、初日としてはとてもよかったのではないでしょうか。
    とっ散らかることなく、ちゃんと一歩一歩進んでいるように見えました。
    ロングランのペースがちょっと気になりますが、明日がとても楽しみです。

  2. Toratoraman

    質問があります。私の友人がかつてレースをしていたころクラッシュしてタイヤバリアが損傷した時にチームに修理代を請求されたと言ってますが、今回クラッシュした1コーナーのタイヤバリアの修復費用はどこが支払うのでしょうか?やはりアルピーヌが払うのでしょうか?

コメントするためには、 ログイン してください。