2021

 

 2021年第21戦サウジアラビアGP決勝は、ポールポジションのルイス・ハミルトンが序盤をリードしたが、セーフティカー導入時にピットインし直後に赤旗が出たことでマックス・フェルスタッペンが首位へ。リスタート時のインカットで一度はポジションを戻すものの、フェルスタッペンは2度目のリスタートで再び首位へ浮上。

 

 そのままレースをリードしたが37周目にハミルトンとの攻防で再びインカットを犯してポジションを戻すこととなり、ターン27手前でそれを遂行する際に両者はクラッシュ。ハミルトンはその後フェルスタッペンの前に出て引き離し優勝を手にし、フェルスタッペンはインカットの5秒加算に加えて追突事故を引き起こした急減速に対して10秒加算ペナルティも受けて2位に終わった。

 

 そんなサウジアラビアGP決勝の全ドライバーのレースペースを比較することで分析していこう。

 

 全ドライバーの全ラップタイムをグラフ化すると以下のようになる。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (3)
    • RED-BULLDOG-SAUCE
    • 2021年 12月 09日

    米家さん、詳しい解説ありがとうございます。

    このレースの結果、チャンピオンシップポイントが同点で最終戦を迎える事になりましたが、レッドブルが最終戦で、クリーンなレースで戦う事を宣言するために、ポイントを1点返上することはルールとして可能なのでしょうか?

    もし、これが可能だったら、今回のレースでレッドブルについたネガティブなイメージを払拭できると思うのですが。。。
    また、仮にHAMとVERが両車がリタイアした場合は、メルセデスは大人な対応でチャンピオンシップをレッドブルに譲ってくれるとF1って凄く格好いいなぁ。。。
    ホンダさんがレッドブルにこの話を持ちかけてくたら、実現するかしないかは別にして、ホンダさんの企業イメージは凄く良くなると思います!

      • MINEOKI YONEYA
      • 2021年 12月 09日

      ポイント返上は「1点返します!」というのは聞いたことないですし、ルール上も難しいと思います。どこかのレース結果が失格になって1点減る、とかなら有り得ますが。。。

      ていうか、もし出来るとしても絶対やらないのがレッドブルだと思います(笑)

        • RED-BULLDOG-SAUCE
        • 2021年 12月 10日

        そうですよね。。。
        クリーンなレースになる事を願うばかりです。
        ありがとうございました!

コメントするためには、 ログイン してください。

Recent Post【最新の記事】

Calendar【日付で記事検索】

2023年3月
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031